7/31(木)、札幌市が実施する避難所運営研修が伏見中学校で開催され、幌西地区の町内会役員が参加しました。
学校職員や区職員も参加し、避難所の開設や運営に関する講義のあとに、特設公衆電話や防災無線の使用方法のほか、備蓄物資の保管場所の確認や断水した際の受水槽の使用方法の説明等を受け、避難所運営を模擬体験するゲーム(HUG)も行いました。
参加された皆さんお疲れさまでした。
7/31(木)、札幌市が実施する避難所運営研修が伏見中学校で開催され、幌西地区の町内会役員が参加しました。
学校職員や区職員も参加し、避難所の開設や運営に関する講義のあとに、特設公衆電話や防災無線の使用方法のほか、備蓄物資の保管場所の確認や断水した際の受水槽の使用方法の説明等を受け、避難所運営を模擬体験するゲーム(HUG)も行いました。
参加された皆さんお疲れさまでした。