3月2回目の回覧です

2025.03.26

令和7年3月②

ふきのとうイラスト - No: 2395114|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

つい先日パートナーシップ排雪がやっと終わったと思いましたが、かなり雪解けもすすみ、

ふきのとうやスノードロップなどの花の芽が顔を出しました。春はそこまできていますね。

卒園式や卒業式などがあちこちで行われ、いよいよ新年度がもう少しで始まります。

町内会は22班体制で運営しておりますが、3月一杯で令和6年度の班長さんの任期が終了し、

4月からは新しい班長さんの年度となります。1年間ありがとうございました。新班長さん、

どうぞ宜しくお願いします。

〇6分区町内会からのお知らせ

1.第2回お花見とバーベキューを開催します  厚生部からのお知らせ

来る4月26日(土)、南11条おおたに公園で町内会の皆様と楽しむお花見イベント

を開催します。今年こそ、満開の桜の下で、皆さんとともに楽しいひと時をすごし

ませんか。詳細はチラシ参照。準備の都合上申込は4月10日まで。

→ 2025お花見チラシ

2025お花見参加申込書

満開の桜と好天を皆さん、祈って下さい。

2.春の町内清掃へのご協力のお願い   環境部より

今年も春の町内清掃の時期が巡ってきました。来る4月12日(土)の8時半~9時半

までの1時間、おおたに公園や道路でゴミ拾いをして町をきれいにしましょう。

昨年と同様、大勢の皆様の参加協力をお待ちしています。

→ 春の町内清掃への協力のお願い

3.4月の町内会集団資源回収は、4月17日(木)です

アルミ・スチール缶などこれからの時期は多く出ると思われます。すぐに捨てないで、

ちょっと溜めておいて、回収日に出して下さい。そのほか段ボールや新聞雑誌など、

詳細を見てご協力お願いします。

→ 4月の資源回収日程

4.令和7年度 6分区町内会総会 は5月9日(金)18:30開催

幌西町づくりセンター2F集会室で行います。役員の皆様、新‣旧班長さんの他、

一般会員の方もどなたでも参加できます。4月にはいりましたら詳しい内容をお知らせ

しますので、宜しくお願いします。

 

〇地域からのお知らせ

1.令和7年度「胃がん・大腸がん・肺がん巡回検診」のお知らせ

職場等で検診を受ける機会がない方を対象に、検診車によるがん検診が幌西まちづくり

センターで実施されます。

日程は5月26日(月)、6月26日(木)のいずれも9:00-10:00、

申込締め切りは5月12日(月)、6月12日(木)。幌西まちづくりセンターに

直接、電話・FAXで。(TEL 561-3256)

→ 札幌市「胃がん・大腸がん・肺がん検診」のお知らせ

 

2.幌西児童会館から4月の催し物のお知らせ

→ こうさいじどうかいかん4月

 

3.旭山公園通地区センターだより

講座の案内と貸室利用料の改訂についてのお知らせ

→ 旭山公園通地区センターだより 3月発行

 

4.南警察署、幌西交番、伏見交番より「幌西」4月号

令和6年の幌西交番での自転車盗難発生件数9件ありました。防犯登録とツーロックを。

その他、山菜狩りの注意事項、春の全国交通安全運動についての紹介があります。

→ 南警察署 幌西交番伏見交番発 幌西4月号

 

5.中央区防火委員会より「防火委員だより」

中央区の火災原因の1位が電気関係だそうです。火災の種類によっては水をかけると

かえって危険な場合もあるようですので、ご注意。チラシを見て、注意したいですね。

→ 中央消防署予防課発防火委員だより2

 

6.札幌市生活就労支援センターより 「ステップ」

困りごとがあるけれど、どこに相談したらよいのかわからず困っている方、出張相談会

のご案内が載っていますので、参考にしてください

→ 札幌市生活就労支援センター ステップ

 

7.中央区社協だより Vol.101 

中央区社会福祉協議会からの、福祉事業についての報告や各地の地区福町行事の紹介、

訪問介護事業のご案内などが掲載されています。

→ 中央区社協だよりVOL101

→ 社協のホームヘルパー募集チラシ