6月21日土曜日9時半から幌西会館2階会議室において、15名の役員・班長の出席で役員会を開催しました。
〇令和7年度の活動について各部からの報告
- 福祉部…「ふれあいの集い」10月12日(日)旭山公園通り地区区センターで開催予定。男声合唱団”すすきーの”によるコンサートと介護予防センターの介護福祉士の方の体操。今回から70歳以上の方の制限をなくし、幌西地区の方皆さん参加可能。9月に回覧予定。連町福祉部で長年行ってきた70歳以上独居の方にゴミ袋の配布の事業は、高齢者名簿の閲覧作業の困難と受け取る側の意識の変化による福祉部の精神的な負担の重さを考え行わない事になり、今後は「ふれあいの集い」を充実化する方針。9分区としては、敬老行事の継続には高齢者名簿の閲覧は不可欠なため、今後も閲覧を希望。ゴミ袋の配布も単町として行う予定。
- 厚生部…「幌西地区連町大運動会」9月14日(日)開催予定。その後パークゴルフ大会も開催予定。
- 環境部…5月24日(土)8:30~町内清掃と花壇の花植えを50名(子ども19名を含む)の参加で行った。せっかく植えた花壇ですが、アカシヤ公園前の舗道部分でガス管の工事があり、一部花壇の花苗を撤去しなければならず、先日会長とプランターに移植して郵便局前に設置。工事は8/30までですが植え戻しは行わない予定。
- 防災部…「防災研修in幌西小」6月29日(日)10:30~12:00幌西小学校で開催。「避難所開設・運営と在宅避難について」の講演、「幌西小合唱団のコーラス」と「消防音楽隊119の演奏」のコンサートが行われる。在宅で介護を必要とする方や家族の方など10名の参加要請。「防災研修in伏見中」8/31(日)、「防災防犯合同研修」12/6(土)、「冬季避難所訓練」2/14の開催を予定。
- 防犯部…春の防犯パトロールは行わず、秋に子ども防犯パトロールを行う予定。
- 交通部…「夏の交通安全街頭啓発」7月11日(金)10:00~南9条通で実施。「自転車交通安全教室」7月26日(土)10:00~11:30幌西小学校体育館で開催予定。
- 女性部…「ウォーキング」6月2日(月)全体で37名9分区3名参加で中島公園まで歩き公園内を散策した。「幌西夏まつり」7月6日(日)幌西ほうおんで開催。バザーの物品提供を7/1~3に受け付けるのでご協力下さい。
- アカシア子ども会…「夏期ラジオ体操」7月26日(土)~8月24日(日)6:30~ハローワーク玄関前駐車場で夏休み期間中毎朝開催。「ふれあい縁日」7月26日午後の時間帯で開催。昼開催は初めてなので、内容は町内会と協力して企画していく。「七夕まつり」8月7日(木)開催予定。
〇班長から
- 4班班長…会費の徴収は終了。会費の徴収時に一人暮らしの方に町内会行事のご案内などの声掛けをしている。
- 5班班長…会費はそろそろ徴収予定。回覧は最近ちゃんと回っている。
- 6班班長…会費はお知らせして集めに行く予定。
- 8班班長…事業所が多く1軒家が少ない班で、班長のなり手が少ない状況。来年度の班長はお願いできたが、その後が難しい。班長の負担を軽減するような改善が必要ではないか。→高齢化や健康上の問題、共働きで忙しい、さまざまな理由で班長のなり手不足の現状はどこも同じ。班長の負担を軽減して皆さんに協力して頂けるよう、今後改善していく話し合いをして行く時期かもしれない。
〇各活動の参加協力について
- 防災研修in幌西小…6/29(日)10:30~幌西小学校 参加者:久保さん家族(2名)石澤さん家族(2名)前鼻さん家族(4名)柳町・山崎・川崎 以上11名
- 夏の交通安全街頭啓発…7/11(金)9:45~ハイヤー会館駐車場集合 参加者:藤本・山崎・笹川・五十嵐 以上4名
- 自転車交通安全教室…7/26(土)10:00~幌西小学校体育館 参加者:川崎・山崎・他は子ども会に声掛けして、7/18までに5~6名参加をお願いする。
- 連合町内会大運動会…9/14(日)幌西小学校グランド お手伝い役員6名:高村・山崎・笹川・戸子台・柴田・川崎
〇9分区町内会の活動について
- ふれあいレクリエーション「ふれあいランチ会」…7/16(水)11:30現地集合 14:30現地解散 会場:プレミアホテル中島公園札幌5F ビストロ「ラ・プロヴァンス」 昨年好評だったホテルランチを楽しむ企画。6/15から回覧。
- 夏まつり「ふれあい縁日」…13:30~16:00 広照院駐車場 町内会と子供会のコラボ企画。参加申し込み不要。入場受付時に子どもは無料中学生以上は100円で入場券を渡し飲物と交換。縁日遊びは子ども優先で遊んでもらう。出店内容は検討中。スペシャルプログラムとして「スイカ割大会」を行う予定。連町からテントを借りて設営する。設営には最低6人の大人が必要なので、子ども会の方にお手伝い願いたい。飲物・スイカ・テント・ブルーシートは町内会で用意する。7/1から回覧。
- ふれあいレクリエーション~BBQを楽しもうin保養センター駒岡…10/4(土)昨年夏休みに行い好評だった親子向けの企画を今年は秋に開催予定。9月に回覧予定。
- 敬老行事~賀寿祝・お祝い品の贈呈…9月 70歳以上の方(200名程)にお米券と賀寿の方へのお祝いの贈呈を継続。
〇その他
- 会長…町内会周知啓発グッズ「中ウォークんのクリアファイル」50枚まで提供されるので申し込みをします。
- 副会長…盛りだくさんの行事があります。真夏の長い日中を有効に利用して楽しく活動して行きたい。まずは早起きしてラジオ体操に家族で参加して下さい。
以上