幌西第13分区町内会では、「秋の日帰りバス旅行」を、9月21日(日)に30余名の皆さまにご参加いただき実施いたしました。
当日は前夜から道内各地を襲った暴風雨もあり、お天気模様が心配されました。しかし札幌方面は朝までには雨も上がり、天気は次第に回復に向かいました。おかげさまで、一日中傘をさすこともなく、目的地での時間を楽しく過ごすことが出来ました。
まず、一行は千歳の「サケのふるさと千歳水族館」でシーズンを迎えたサケの生態を観察。隣接する「道の駅サーモンパーク千歳」で買い物を楽しんだ後、キリンビール工場のレストラン「ハウベ」でジンギスカン食べ放題・生ビール飲み放題に舌鼓を打ちました。その後は恵庭市の「道の駅花ロードえにわ」を経由して、最後は「えこりん村とまとの森」で世界最大のとまとの木を楽しんでいただきました。
参加者の皆さまの笑顔が溢れる中、旅行が無事に終了いたしましたことに、主催者一同、心より嬉しく思っております。また、今回ご参加頂いた皆さま、参加者のとりまとめにご尽力頂きました班長の皆さま、そしてこの旅行の企画に携わった町内会役員の皆さま、すべての方々にあらためて感謝申し上げます。
当町内会では、今後とも町内の皆さんの親睦のために、様々なイベントを企画してまいります。今後とも、幌西第13分区町内会へのご支援、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
秋のバス旅行
-
千歳水族館で係員の説明を受けています。
-
インディアン水車がフル稼働。サケが沢山水揚げされていました。
-
淡水魚の大水槽。大きなチョウザメもいます。
-
サーモンパーク千歳では猿回しが大人気でした。
-
とまとの森。たった一個の種が2万個の実をつける巨木に成長します。
-
えこりん村でお買い物。
-
とまとの森の外観。
-
えこりん村のウェルカムセンター(売店・レストラン)。